先週の米国債イールドカーブの長期の金利が引き続き上昇したあと、米連銀がいつまでこれを継続できるのかと、市場は深刻な疑問を投げかけている。
わずか2セントの価値を答える前に、いくつかの主要プレーヤーの状況をみてみよう。
グッド
バッド
さらにバッド
アグリー!
クアジモード(悪魔の使い)
全くすばらしい!
上記の最初の「不良」チャートから、ゴールドと前述の上昇率の相関関係に気づいてもらえるとよいのだが。金利が上昇するにつれ、米国の金価格は下落し、これは昨年8月以来の傾向となっている。
米ドル建金価格は昨年8月以来下落傾向をみせているが、金株が生み出した40%の経路ではない。なんとも、豪ドル建の金価格は未だに今朝の$2270の相場止まっている。
前述のように、投資家と市場にとって、現在の最大の疑問は、「米連銀は金利の上昇をどれほど長く許容するか」ということである。債務に溺れた世界においては、金利上昇による影響はかなり大きいものがある。
Gavekalで有名なルイ・ゲイブ氏は、先週マクロボイス(ポッドキャスト)に登場し、中央銀行は「長短金利操作」(より多くの債権を購入するために通貨を発行することによる金利抑制)に委ねるのか、それとも金利を実行するのかという質問を投げかけられた。
彼の答えは、「50ベースポイント(0.5%)は、米政府にとって、米海軍全体の運営費用に相当する額の借入コストを増加させる。」「30ベースポイントの上昇は、米海兵隊の運営コストに近い。」「米10年国債は、昨年8月以来、少なくとも80ベースポイントは上昇している。」というものだった。
彼が、金利の上昇は米国の予算ポジションにかなりの打撃をあたえたと見ていると言っても良いだろう。
さらに、米連銀(長短金利操作をするのかまだ決定していないが)、事態救済の為に先週だけで1000億ドルを発行した。米国がこれまで発行した全てのマネーを合計すると、2020年だけでその40%を計上する。昨年の3ヶ月間で、米国は過去5回の不況を合わせた額を超える赤字を増やしたのだ。ジェローム・パウエル総裁のもと、米連銀は、わずか6週間の間に、バーナンキとイエレンの下での10年間よりも多くの財務省証券を購入した。
そしてもうすぐおこるのは、あらゆる中央銀行から「Build Back Better」のしょうもないレトリックと、それに関連する「景気刺激策」騒ぎだ。
このような背景から、また同じようなことの繰り返しで、金利が上昇することはないということは容易に想像できる。いつものように、我々が間違っている可能性はあり、タイミングが最もわからないものだ。
金利問題について再び取り上げたのは、資産配分の決定をする際に、金利についての見解をもつことがいかに重要であるかを繰り返し述べるためである。
これまでの現実では、12年間の金利抑制と「目標達成」の後、中央銀行は、マネーの価値と資産のコストを完全に変形させてしまい、上記の急な「一撃」を示すチャートが、ニューノーマル(新たな通常)にまでなってしまった。
我々にとって、工業用金属商品のポジションへの割り当てを増やすなど、12月の有意義な手直しは功を奏した。さらに、我々は「非倫理的」なエネルギーのポジションを追加し続けている。
また、わずかながらイーサリアムとビットコインのポジションを保持してきたので、仮想通貨市場を見ることも面白い。別の銀河に向かう途中、今頃は月に到達したようだ。
そして、近い将来、グローバル株式市場におけるリアルタイムでの弱点を見ていきたいと思っている。 アジア固有の新興市場でのポジションを高めるためだ。
アジアに関して言えば、アメリカ西海岸沖に列をなしているコンテナ船を見たら、特定のアジア経済がこのコロナ禍から抜け出して強くなるのかがわかるだろう。
我々がここ数年共有してきた見解は、中央銀行が世界的に示しているように、どのような頭字語を使って変装したとしても、彼らはインフレを通じて基本通貨を引き下げ続けるというものだ。
理由はごく単純で、「TINA」、つまりThere Is No Alternative(他に代案がない)!
それに応じて賭けをしよう!
ちなみに、上記の何をもってもアドバイスではないのであしからず。自己の責任でリサーチをするように!
おまけだが、これは
このことに関連しているのだろうか?